『恋色の蛍光ペン』

この記事は約6分で読めます。
この記事にはプロモーションが含まれています

 「……可愛いいよね?」

 そんな友達の言葉に、曖昧に笑って「まぁ、可愛いよな」なんて合わせておいた。

 話題にあがっていたのは、隣のクラスの女子だった。

 特別目立つタイプじゃない。でも、密かに思ってる男子は多い。自分も、その中の一人だった。

 彼女は吹奏楽部で、仲のいい女子グループと男子グループがあって、休みの日はよく一緒に遊んでるらしい。そういう話を聞くたび、ちょっとだけ胸がざわついた。

 話しかけたことなんてほとんどないのに、気づけば目で追っている。教室の窓から見える廊下、昼休みの移動中、たまたま近くを通り過ぎるとき。なぜか気になる存在だった。

 だから、その日もたまたまの出来事だったはずなのに、やけに心臓が跳ねた。

 休み時間。ノートをまとめていたとき、ふいに声がした。

 「そのペン、かわいいね」

 顔を上げると、彼女が立っていた。

 思わず一瞬、言葉が出なかった。

 「……ああ、これ? 修学旅行のときに買ったやつ」

 キャラクターの顔が並んでいる5色の蛍光ペン。ちょっとした遊び心で買ったものだったけど、まさかこんなふうに話題になるとは思っていなかった。

 「使ってみていい?」

 「いいよ」

 手を伸ばしてきた彼女の肩が、ほんの一瞬だけ自分の腕に触れた。

 「……あっ、ごめん!」

 思わず彼女のほうを見ると、照れたように笑って、ペンを手に取っていた。

 「……いいね、これ。黄色とか、目立つし」

 「使う?」

 「いいのー? じゃあ借りようかな」

 ニコッと笑った顔に、どこか子どもみたいな無邪気さがあって、その瞬間だけ教室の音がすっと遠のいた気がした。

 たったそれだけのこと。でも、ずっと心に残った。

 ***

 それから、彼女が時々ペンを借りにくるようになった。

 「今日も黄色、借りていい?」

 「どうぞ」

 「ありがと!」

 そんな他愛ないやり取りが、だんだんと自然になっていく。

 何か特別なことを話すわけじゃない。でも、ペンを渡すときに少しだけ指が触れたり、彼女の視線がちらっと合ったり。些細なことが、いちいち胸をくすぐった。

 渡した黄色のペンで、彼女が楽しそうにノートを書いてる姿を、隣の教室のガラス越しに見るのが、ひそかな楽しみになっていた。

 彼女はそれを知らない。

 でも、自分にとっては、たったそれだけのやり取りが、ちょっとずつ、確かに、特別になっていた。

 ある日のこと。
 教室でノートを整理していると、彼女と同じ吹奏楽部の子がひょいと顔を出してきた。

 「ねえ、ペン貸してあげてるんだって? やさしいじゃん〜」

 からかうような笑い声と一緒に、意味ありげな視線を向けてくる。

 「なんでわざわざ、隣の教室まで借りに来るんだろうね〜?」

 その言葉が、妙に心に引っかかった。

 昼休み。
 彼女は来なかった。

 誰かに見られてる気がして、ドアの方を見るたび、つい期待してしまう。
 けれど、誰も来ない。
 机の上には、いつも通りに用意していたキャラペンだけが並んでいた。

 ——来ないだけで、こんなに静かに感じるのか。

 その日の夜。

 スマホに通知が届いた。
 フォローも何もされていないアカウント。けれど、プロフィールの一言とアイコンの雰囲気で、すぐに彼女だと気づいた。

 「なんか変な噂されちゃってて…ごめんね」

 「変な噂って?」

 「2人っていい感じだよね、みたいな…」

 「それだけ?」

 「うん。」

 「そんなの全然気にしないよ。むしろ、そう思われてるの、ちょっと嬉しいけどな」

 「なにそれ、変なこと言わないでよ笑」

 打ち明けてくれたことが、ただ嬉しかった。
 ふたりの距離が、少しだけ近づいたように感じた。

 数日後。
 彼女が吹奏楽部の友達と一緒に、また教室に来た。

 「最近、優しくしてもらえなかったんじゃないの〜?笑」

 いつものように茶化されている彼女が、こちらをちらりと見て、照れたように小さく言う。

 「……ごめん。また、借りてもいい?」

 「もちろん」

 「私も借りようかな〜」と横から友達。

 「ごめん、好きな子にしか貸さないことにしてるんだよね」

 「なにそれ〜! 特別扱い〜?」

 「あっ…ごめん、知らなかったから…」

 彼女は申し訳なさそうに目を伏せて、指先でキャラペンの端をそっとつまんだ。

 「いや、だからずっと貸してたんだけど」

 そう言って、笑いながら返すと——
 彼女は一瞬きょとんとして、何か言いかけたけれど、小さくうなずいてペンを持ち上げる。

 「……ありがとう」

 そう言って、顔を赤らめながら足早に教室を出ていった。

 「……えっ? ちょっと待ってよ〜!」

 置いていかれた吹奏楽部の友人が、慌てて後を追いかけていく。

 ——ちょっと、言いすぎたかな。

 そう思いながらも、胸の奥では小さな期待が膨らんでいた。

 その夜、彼女からのメッセージ。

 「今日もありがとう。また借りにいくね」

 「いつでもどうぞ」

 少し間があって、ポンと通知がまた鳴る。

 「あのさ、お昼の話って……」

 「ん?」

 「好きな子にしか貸さないって……」

 「あれは冗談だよ笑」

 「びっくりした〜」

 「ごめんね!でも、この先きっと好きになると思う」

 「その冗談は返事に困るよ〜」

 「これは冗談じゃないよ」

 「もう、なにそれ笑…そういうのは、普通は心の中に閉まっておくものじゃないの?」

 「え? もしかしてはみ出してた?」

 「はみ出してる!」

 「じゃあ、もう好きってことかもしれないな、ちゃんと隠しておこう!」

 「隠す気ないじゃん笑、全部言ってる!」

 「秘密にしておいてくれない?笑」

 「もう……明日からどんな顔して会えばいいの…」

 「じゃあ、おやすみ」

 「寝れないじゃん…おやすみ!」

 翌日。

 休み時間になると、彼女はまたそっと教室に現れた。

 少し髪を耳にかけるしぐさ。笑ってはいるけど、どこか緊張しているように見えた。

 「今日も……借りていい?」

 「もちろん」

 手を伸ばしながら、彼女がぽつりと呟く。

 「昨日のメッセージ…」

 「……あ、ごめん!好きってこと、秘密にしておいて!お願い!」

 「もう……!」

 照れたように目をそらす彼女を見ながら、心がじんわりと熱を帯びていくのがわかった。

 それから、ふたりのやりとりは日常になった。

 「ねぇねぇ、また借りに来たの〜?笑」

 「うるさいなぁ!」

 吹奏楽部の友達がからかっても、彼女はもう、逃げるような顔はしなかった。
 ちらりとこちらを見て、困ったように笑って、それから——小さく、嬉しそうに笑った。

 放課後。

 机の上。黄色のペンの横に、ひとつの小さなメモが添えられていた。

 『明日は……赤色もお願い』

 丸く優しい文字と、うさぎとも猫ともつかないゆるキャラの落書き。

 それを見て、思わず笑ってしまった。

 明日も、また彼女と話せる。
 たったそれだけの確信が、今日一日の終わりを、そっとあたたかく包んでくれた。


送信中です

×

※コメントは最大500文字、10回まで送信できます

送信中です送信しました!
error: Content is protected !!